当社セッションのご紹介

2025 年10 月6 日(月)〜8 日(水)にわたり開催された「GenAI/SUM(生成AIサミット)」で、2つのセッションを実施しました。当社からは、代表の小倉、執行役員の小泉が登壇し、以下のテーマについて有識者の方々と議論を行いました。
いずれのセッションも好評で、参考にしていただける内容ですので、是非ご視聴ください。

【内容】

AI時代のデータ利活用に不可欠な「産業データスペース」をテーマに、データ主権と信頼性確保の制度・技術に焦点を当てたパネルディスカッションです。官民の連携による制度設計、国際的な枠組み、具体的ユースケース、信頼のための基盤構築について、国内外の動向も踏まえて各分野の専門家が議論し、安心してデータを共有・活用できる未来像を探ります。


【内容】

急速に進化・普及する生成AIによって、文章、画像、映像などのコンテンツのあり方が曲がり角を迎えています。技術の発展や様々なルール作りの議論によって、その登場に期待とともに強いアレルギー反応を見せていたクリエイターの受け止め方は変わってきたでしょうか。日本の貴重な知的財産と言えるコンテンツをただ保護するだけでなく、生成AIとの共存共栄を通じてその価値を最大化していくためのビジネススキームと共創のあり方について議論します。